border

ステージに関してのお知らせ

2018/02/20
ステージスケジュールが確定しました。
2017/10/09
熊本協力団体のインタビュー「阿蘇復興への道」「阿蘇の灯(あかり)」のレポートを公開しました
2017/08/06
防災ブースの募集要項を公開しました
2017/07/19
第1回実行委員会が開催されました
border

2018年ステージの様子

2018年のステージではボーイスカウト静岡26分団によるファンファーレで始まり、爆音戦隊スンプレンジャーPEACE、 出展企業紹介、マウロアフラスタジオによるフラダンス、Tommyのライブパフォーマンス、復興祈念企画・絵本朗読、 するが紅トマ HIKO☆星隊、防災フェスタポスターデザイン画表彰式、静岡サレジオ中学校・高等学校吹奏楽部の演奏、 フィナーレ「君を忘れない」が行われました。
また、災害救助犬パフォーマンス、ハンドレクイエムも実施されました。
  • ステージの様子1
  • ステージの様子2
  • ステージの様子3
  • ステージの様子4
  • ステージの様子5
  • ステージの様子6
  • ステージの様子7
  • ステージの様子8
  • ステージの様子9
  • ステージの様子10
  • ステージの様子11
  • ステージの様子12
  • ステージの様子13
  • ステージの様子14
  • ステージの様子15
border

2017年ステージの様子

2017年のステージではボーイスカウト静岡26分団によるファンファーレで始まり、マウロアフラスタジオによるフラダンス、 清水桜が丘高校吹奏楽部の演奏、cocore・静岡市清水手をつなぐ育成会キャラバン隊による「知ってください。災害時要援護者のこと。」、 山作戰による「「ふるさと」が「ひさいち」になるということ」、防災フェスタポスターデザイン画表彰式、 清水有志会によるキッズダンス、するが紅トマ HIKO☆星隊、爆音戦隊スンプレンジャーPEACE、フィナーレ「君を忘れない」が行われました。
また、災害救助犬パフォーマンス、ハンドレクイエムも実施されました。
  • ステージの様子1
  • ステージの様子2
  • ステージの様子3
  • ステージの様子4
  • ステージの様子5
  • ステージの様子6
  • ステージの様子7
  • ステージの様子8
  • ステージの様子9
  • ステージの様子10
  • ステージの様子11
  • ステージの様子12
  • ステージの様子13
  • ステージの様子14
  • ステージの様子15
  • ステージの様子16
border

2016年ステージの様子

2016年のステージではボーイスカウト静岡26分団によるファンファーレで始まり、矢倉太鼓、防災体操「おどって おぼえて そなえよう!」、 ウイングシアターによるキッズダンス、マウロアフラスタジオによるフラダンス、サレジオ高校吹奏楽部の演奏、 SBSラジオ・K-mix共同防災特別番組収録、清水有志会によるキッズダンス、 防災フェスタポスターデザイン画表彰式、爆音戦隊スンプレンジャーPEACE、フィナーレ「君を忘れない」が行われました。
  • ボーイスカウト
  • 矢倉太鼓
  • キッズダンス1
  • キッズダンス2
  • マウロアフラスタジオ1
  • マウロアフラスタジオ2
  • サレジオ吹奏楽
  • SBSラジオ・K-mix
  • キッズダンス1
  • キッズダンス2
  • キッズダンス3
  • ポスターデザイン画表彰式1
  • ポスターデザイン画表彰式2
  • 爆音戦隊スンプレンジャー
  • フィナーレ「君を忘れない」
  • フェスタ終了
border

2015年ステージの様子

2015年のステージではボーイスカウト静岡26分団によるファンファーレで始まり、矢倉太鼓、防災体操「おどって おぼえて そなえよう!」、 防災クイズ「あ?!地震だ!君ならどうする?」、マウロアフラスタジオによるフラダンス、すみやグッディJrミュージカル、 「東北からの伝言」(語り部:陸前高田市 船砥千幸氏)、スナイパー(バンド)、 「知って備える津波のしくみ」(防災講話:東海大学・久保田教授)、サンサーンズ(バンド)、 防災フェスタポスターデザイン画表彰式、爆音戦隊スンプレンジャーPEACE、フィナーレ「君を忘れない」が行われました。
  • ボーイスカウト(ファンファーレ)
  • 矢倉太鼓
  • 防災クイズ
  • 東北からの伝言
  • バンド演奏
  • ポスターデザイン画表彰式
  • 爆音戦隊スンプレンジャー
  • フィナーレ「君を忘れない」